「I’ming」と「インテグラルGAME」という謎のコンテンツをリリースし、
私と親しい方でももはや何をやっているのか謎かと。
ふふ(笑
という訳で、研究開発の物語をブログで書いてみようかと思いました♪
粋狂な方には、面白いものになるかと。
少なくとも私自身は、もう興奮しちゃっていますので(笑)
おそらく自己探求マニアじゃない方には、
謎が深まり、もはや「謎」を通り越して「怪しい」域かと。
ちなみにGoogleで検索すると予測キーワードが「生田知久 宗教」とか出てくるし(笑)
次が「生田知久 噂」
だし・・・(笑)
しかも、そのキーワードの先では、全く無関係のスーフリのメンバーだったぽく2ちゃんに書かれてるし・・・
実はその経緯には苦い思い出がありまして。。。
学生時代に、キャンパスバースデイという合同文化祭みたいな企画があり、そこに誘われてブースを出展したことがあります。
現代はで考えられないですが、2000年当時は、起業家交流会をクラブでやるのブームでした。
そこで、この企画では、当時一番有名なクラブの「ベルファーレ」で、起業家交流会をやれるということで出展。
そして、この合同文化祭的な企画がクラブで開催だったので、イベントサークルがダンスフロアで企画やってた。。。
そう。そのイベントサークルがスーフリ。。。
で、合同文化祭っぽくしたいから、適当にキャンパスバースデイ実行委員会作って「企画部長」にしておくね。
とプロデューサーの人に言われたので、「まぁ、別にいいですよ。」と安易に了解してしまった。。。
NPOとかもそうだけど、とりあえずみんなでやってる感出すために、役職つけたかったらしい。
そして、このキャンパスバースデイ実行委員というリストが、スーフリ関係者の名前と共に2ちゃんで投稿された。
そして、これを「スーフリの企画部長」と勘違いしてしまった人が2ちゃんでさらに広げるという流れに・・・
で、当時は、うかつにも自分は、無関係なので、正々堂々2ちゃんで伝えようと思い投稿。
はい。2ちゃんの世界もあまりしらなかったのですが、後で知りましたが、これは本人「降臨」。
お祭りが起きました(苦笑)
で、そこで、「スーフリなのに逃げようとするな!」と誤解した人もいて、炎上。。。
いや、確かに本当にスーフリだったら、そりゃ逃がしちゃダメでしょ。
そして、そんな投稿をしてる人たちも正義感からなので、なんだろう、誰も悪くない感じ。
ということで、2ちゃんに生田がスーフリだったかのような書き込みが残るということに。。。
ちなみに、僕は、出展料20万くらい払って、バーで起業会交流会をやったのは事実ですが、キャンパスバースデイという企画全体には、関わってないし、
当たり前ですが、スーフリとは無関係です。
彼らとは、当時も、その前も、後も個人的な接点は全くありません。
というか、活動してる世界がまったく違ったので、スーフリなんて団体があったことすら、この合同文化祭の企画で初めて知ったくらいだったし。。。
で、「宗教」の方は、学生教育NPOをやってた関係で、大体そういうの宗教って言われる。。。苦笑
ちなみに、話は飛びますが、私は今の日本には、宗教に替わる新時代の、新しい
「実践型 人格成長システム」
が必要だと思っています。
そして、日本人は
宗教を「尊重」しなながら、
宗教観に「縛られない民族」である。
と思っています。
だからこそ、これからの世界では、
「日本精神」が貢献できる事がある。
これからの世界で、「日本精神のリーダーシップ」を発揮するのが、
必ずしも日本人である必要は無いが、
日本人がそこをリードする役割があると考えております。
そして、とっても、未熟な自分が、その大業をなし得るかは、
完全に、「運」と「ご縁」しだい!
しかし、その道を邁進することだけはできる。
という訳で、もう毎日楽しく我が道を歩んでおります。
とまぁ、こんな感じで、日々感じていること、実践していること、
研究していること、興奮していることなどなどを綴っていきたいと思っています。
では、今日も皆さんがWOWな一日でありますことを、
心よりお祈りしております。
そして、私もWOWに今日という貴重な一日を歩みたいと思っております♪
そして、自らを実験台とし、アイデンティティのど真ん中を生き抜くことについて、
さらなる研究をしていきたいと思っております。